忍者ブログ
生きることは食べること!
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
&YUKI
HP:
性別:
女性
職業:
OFFICE LADY、レストラン嫁
趣味:
食べる、寝る、酔っ払ぇ、Live観戦
自己紹介:
&Pink Bass&Cho

肉連合

初代エロリンプゥ

メガネ部

団地妻

ビッグマック

ぐちゃま●

桃chanママ

t&tサタデーStaff

最新記事
(05/15)
(05/15)
(05/02)
(04/30)
(04/29)
最新コメント
[02/14 とくめいです。]
[02/13 もぉスグ小山田さん]
[10/20 板橋辻堂]
[10/03 &YUKI]
[10/01 コズモ]
[08/26 &YUKI]
[08/22 周摩]
[08/09 &YUKI]
[08/09 &YUKI]
[08/08 &MIKI]
バーコード
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんな感じでした。



いつものt&tとはガラッと違う雰囲気の店内に一番ビックリしていたのは私でしょう…



出展者さんたちの店づくりにはとても感心してしまいました。
テーブルを上手にお客さんが見やすいように手にとりやすいように買いたいという欲求がおきるように。
どのお店もとても可愛らしくついついお財布の口がゆるんでしまいました。



私も勉強しなきゃ。。。。

PR
LOHAS Cafe vol.2



ちょうど一年前の日曜日の同じ時間。
t&tファミリーライブという企画がありました。
今年は縁あって「LOHAS Cafe」
企画者のロハステリさん。
手作り作家さん。
雑貨屋さん。
珈琲屋さん。
焼菓子屋さん。
お米屋さん。
などなど、今回はt&tも出展側です。
なんと出展数はうちを含め10店舗も。
店内の半分が販売スペースで、もう半分は食事をしたり音楽を聴いたりできるスペースでした。
一時的に窮屈だったかもしれませんが
私個人的には入り口のアロマの香り
隣の珈琲屋さんの珈琲の香りにとても癒やされた1日でした。


ゆっくり流れる店内のまったり空間をできるだけ壊さないように私も穏やかにゆるやかに振る舞う予定でしたが。
やはり1人でバタバタしてしまい反省です。。。。



他の出展者さんを見習って次こそは、ゆったりとした接客ができるようにぜひvol.3も参加したいなぁ~なんて思います(^O^)



雨の中、ご来場いただいたお客様。
ありがとうございました。



そして何よりも企画者のゆかちゃんにいろんな意味で感謝です。ありがとう。


未選択 Trackback() Comment(0)

二度と来るもんか( ̄^ ̄)


と思ったけど
今朝、桃音のとびひはやっぱり増えてて
他に良い皮膚科も知らないし
仕方なく昨日の感じ悪い皮膚科に行くことに。
朝一番は混むから診察時間の終わり際を狙って行ったのに
またまた駐車場は満車
待合室もごちゃごちゃ(@_@)

なんで?

他に皮膚科はないのか?

待つこと2時間。。。
疲れた(ノ_・。)

桃はよく飽きもせずお利口さんに頑張ったわ。


皮膚科の先生は女医で
とっても感じいいんだけど
あの受付がね…


白河市内に皮膚科って他にないのかい?


桃音がとびひになってしまい
昨日、某千●葉医院の皮膚科へ行ったんです。
受付は夕方5時30分まで。
頑張って急いで行ったけど到着したのは5時35分…。
5分過ぎてしまった。
受付の人はこちらを見向きもせずに「本日の受付は終了しましたぁ~」と冷たい対応。しかし、ママは食い下がらない。とびひはちょっとでも早いお薬治療がいいからね。

ママ:子どもなんでなんとか診てもらえませんか?
病:どうしたんですか?
ママ:とびひだと思うんですけど…
病:前にかかったことありますか?
ママ:はい!(ヤッター)
病:保険証だしてください。
ママ:(ガサガサ…)あっ…忘れてきちゃったみたい…でも診察券はあります。
病:明日もやってますから!
ママ:(諦めた…)桃、今日はもぅ終わりだから明日こようね。


桃が「ぅわぁ~ん」と泣いた。
院内の待合室はまだまだ患者さんたちでほぼ満席。
たった5分過ぎたぐらいで待ってる人だっていっぱいなんだから子供だし診てくれたっていいのに!!

それにしたって受付のあの態度!!
二度と来るもんか( ̄^ ̄)

明日のライブはこんな感じで音をだします♪


まだまだ音づくりができるレベルではありませんが(^_^;)



ちょっとずつ成長してる&YUKIを見にきてやってください。



明日もがんばりますょ♪(*'-^)-☆




≪ Back   Next ≫

[28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38]

Copyright c mama's diary。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]